久 井 町 役 場


目次ページへ戻る


久井町役場の庁舎と懐かしい丸い郵便ポスト。
玄関の右に、今では珍しい丸形のポストが現役で頑張っています。


久井町の町章です。
 久井町のかしら文字『久』を図案化したもので、
3つの花弁とも、又は翼ともみられます。
 久井町は久井村、羽和泉村、坂井原村の3ヶ村が
合併して出来たもので、これを意図してあります。


久井町のマスコットキャラクターを紹介します。


      ヒカルちゃん  


    ライトくん



庁舎の周りにある施設を紹介します。


原爆慰霊碑
原爆によって死没された方々の霊魂を慰めるとともに
核兵器の廃絶を願って建立されています。



久井町の沿革

明治22年4月1日
  (1889年)
昭和26年4月1日
  (1951年)
昭和26年9月1日
  (1951年)
昭和29年3月31日
  (1954年)
莇 原 村 久井村 久井村へ
御調郡
奥村字
山岡の
一部を編入
    <==  久 井 町
吉 田 村
江 木 村
下 津 村
泉   村 羽和泉村     <==     <==
和 草 村
羽 倉 村
坂 井 原 坂井原村     <== 坂井原村へ
豊田郡高坂村
大字小林・土取・
山中野を編入
土 取 村 豊田郡
高坂村
    <==
山中野村
小 林 村